北海道の農家の日常・作業日誌

直販や6次化、有機栽培などはしてません。普通の農家です。日々の管理作業を収支入れて記録してます。

アスパラの味って

アスパラの味は何に影響されるのでしょうか?

化成肥料を使うと苦くなると言う話を聞いたので、肥料は全て地元の有機質のものを使っていまて、特別な育て方はしていません。

よくスーパーやネットなどでいろいろと商品紹介を読みますが、やってることは変わらないなと。


じゃあアスパラの味って何で変わるんだろうと考えました。(ここからは私の推察です)

1.品種

これが7割。我が家でも5品種育てていますが、同じ育て方で味の違いが分かります。

2.鮮度

言わずもがな。これが2割。採れたては現地に行かないと食べれないので、なかなか食べる機会は少ないかもしれません。

3.その土地の環境

1割いかないくらい。アスパラは一度植えたら10年くらい植えたままです。ということはその土地の栄養、水、気候の中で育ち続けます。地元の堆肥や、海産廃棄物等も畑に入れますが、その土地のものと言えるでしょう。


以上3点が味に影響すると思ってます。

なので、色々な産地で、それぞれのアスパラの味あると思うので、そこは比べてみると楽しいかもしれません。

ちなみに我が家は泥炭土という土質で、何千?何百?年前の植物の未分解残渣が表土から30cm

下に層になっている土地です。(もともと川の流域だったので)謳い文句を言えば、

「太古の植物残渣の養分を、現代のアスパラが大切に吸収し、バランスよく育った食味の良いアスパラです」といったところでしょうか?

こんなことは言いませんが、要は泥炭は泥炭の、粘土は粘土の味が出るということだと思います。


皆さんはどんな味のアスパラが好きでしょうか?